新年度が始まり、1ヶ月が経ちましたね。

昨年出産した子どもも保育園に通い始めたので、平日5日間安定して仕事時間をとれるようになり、新しい媒体での仕事もさせていただいています。

 

それでは、2018年4月に公開された記事で、公開できるものだけご紹介します。

取材・インタビュー・執筆

WEBメディア「greenz.jp」

greenz.jpで地元・三重の記事を執筆しました。

2017年の終わりに、三重出身の出身者さんと一緒に尾鷲へ取材しに行きました。

夢古道おわせ支配人の伊東将志さんにぐるっと尾鷲をご案内いいただいて、書いた記事です。

1本の記事には書ききれないほどのストーリーがあって。

少しでも世に出したいな~との思いから、取材の裏側的なものをnoteにも書きました!

noteの「おすすめ」にも掲載いただいて、多くの方に読んでもらえました。

そしてgreenz.jpの寄付会員greenz peopleだけに送られるPeople’s booksが届きました!

私もgreenzライターとして選書させていただいています。

PR Table

ストーリーテリングサービスを展開するPR Tableのオウンドメディアの記事も、執筆をお手伝いしました。

俳優の役作りメソッドから学ぶ、「他者の視点」に立つ方法——「他人の靴を履いてみる」特別セミナーレポート

 

ブランドメッセージ作成

以前からよく利用させていただいていた、子連れOKのコワーキングスペース「オトナリラボ」さんのブランドメッセージ作成をお手伝いしました。

オトナリラボの魅力については、利用者の一人として下記の記事にも詳しく書いたので、興味がある方はぜひご覧ください。

河原町五条にこどもとはたらく「オトナリラボ」がOPEN!ブランドメッセージ作成のお手伝いをしました。

はたらくラボ

月1回開催している、仕事と子育ての両立を応援しあうコミュニティ「はたらくラボ」のイベント。4月は ママの仕事レシピvol.1「フリーライター」を開催しました。

感想はnoteに書きました!

5月以降の活動について

さて、春からゆっくり動き出した新プロジェクトも少しずつお披露目できるかなと思います。

あとですね、twitterでこんなつぶやきが流れてきて。

私、向いていそう~と思って気軽につぶやいたのですが。

ここからもしかしたらお仕事が生まれそうです。

編集者兼秘書。社長の頭の中を言語化して世の中に広く伝える仕事です。

また一つ、新しいチャレンジになりそうです。

イベントのお知らせ

5月は私が主宰する仕事と子育ての両立を応援しあうコミュニティ「はたらくラボ」で、時間管理術のイベントをします。

月1回ペースで開催しているのですが、毎回フリーランスや会社員ママ、経営層の方などさまざまな属性の方が足を運んでくださるので、とても楽しいです。

ということで、5月もよろしくお願いします!