5月になり京都は鴨川で川遊びをしたり、川辺で楽器を演奏したり、読書をしたり。思い思いの時間を過ごす風景が見られる季節になりました。
私もよく時間ができると、ふらっと鴨川に行って、ぼーっとしたり、川を眺めたりしています。
最近、公開される記事よりも長期で企画を考えたり、ディレクションしたりする仕事が増えてきたいので、この毎月出している記事の書き方も考えないとなと思っています。
でもまだ、これだ!というのが見つからないので、試行錯誤しながら続けていきます。「毎月項目が違うやん」と思われるかもしれないのですが、優しい気持ちで見守っていただけると嬉しいです。
ということで、5月の仕事まとめです。
取材・インタビュー・執筆
京都移住計画
京都で暮らしたい人の想いをカタチにする、移住応援サイト「京都移住計画」にて、求人インタビュー記事を執筆しました。
最近はディレクションから関っています。
\書いた!/京都発のAIベンチャー「株式会社ハカルス」を取材しました。ヘルスケアやものづくりの課題をエンジニアリングの力で解決する仕事の醍醐味を感じるとともに、健康経営を体現するCHO室の取り組みがおもしろかったです。https://t.co/ItEVYWhpVq
— 北川由依 (@yui29) May 23, 2018
\書いた!/
お世話になっている京都移住計画さんが、はじめて公式にメンバーを募集されるとのこと。田村さんと岸本さんとの意外な出会いをはじめ、今までの歩みをワイワイと和やかな雰囲気の中お伺いしました。京都移住計画の今までとこれからhttps://t.co/fJWGNPzZAT
— 北川由依 (@yui29) May 24, 2018
PR Table
ストーリーテリングサービスを展開するPR Tableのオウンドメディアの記事を執筆しました。
良いPublic Relationsとは何か?を深く考えるきっかけになった記事。企業と地域の関係性は、地方で生きる私だからこそ考えていきたいテーマの一つです。
【書いた!】この取材で、良いPublic Relationsとは、利他と利己の循環にあると教えてもらいました。
クモの糸と保育園ーー「今を幸福に生きる人」を育むバイオベンチャー Spiberの信念 https://t.co/wys7hAUAY2
— 北川由依 (@yui29) May 18, 2018
MTRL KYOTO
MTRL BLOGにてスタートした、素材の魅力や使い方のTipsを発信する連載「Dive into Material」の執筆を担当しました。
不器用な私は絵を描いたり、造形をしたりすることはほとんどありませんが、取材したジェスモナイトは素人の私でも簡単に楽しく造形できる素材で、すごく楽しかったです。
素材の持つ魅力と、ものづくりの楽しさを教えてもらった1日でした。
素材について語り合う対談を執筆しました。MTRL KYOTOに今回作ったサンプルも置いてあるので、興味ある方はぜひ見に行ってね!
【Dive into Material #1】思いのままにテクスチャをデザインしよう。有機と無機のハイブリッド素材「ジェスモナイト」が叶える適量生産。https://t.co/fKDuYQna1Y
— 北川由依 (@yui29) May 1, 2018
今日はMTRL KYOTO さんによるジェスモナイトの取材日でした。
素材をテーマにした連載記事で、様々な角度から素材について掘り下げていくというマニアックな企画の光栄な第1回目としてを取り上げて頂きました。 pic.twitter.com/js0NlGeRjb— ジェスモナイトJapan (@JesmonitJPDistr) April 14, 2018
その他、継続的に広報サポートとして関わらせてもらっている個人・企業のプレスリリースを作成したり、企画を練ったりもしています。
その他
私が日頃から執筆している媒体や、企業さんからカメラマンさんいませんか?を聞かれることが増えています。せっかくなので、企業取材やローカルが好きなカメラマンさんと出会いたいなとツイートしたところ、10人以上の方からご連絡をいただきました。
これから一緒に仕事をしていくのが楽しみです。
カメラマンさんやデザイナーさんのご紹介もしていますので、お気軽にご相談ください。
【ゆる募】京都在住のカメラマンさん。
企業インタビューの撮影が好きなカメラマンさんに出会いたいです。訪れるのは京都に根差して事業展開しているソーシャルな会社さんが中心。技術も大事だけど、つながりを大切にしたい方だと嬉しいな。おもしろい取材先ばかりで、私はいつもワクワクしています。— 北川由依 (@yui29) May 10, 2018
6月以降の予定
食分野への関心が以前から強いのですが、そろそろ長年温めていた企画を動き出そう!と生産者巡りを始めました。
6月からnoteのマガジンで、生産者の暮らしや野菜のおいしさを発信していく予定です。
朝から農家めぐり。上賀茂~太秦~北山などぐるぐる京都市内を回って、畑を見せてもらいました。賀茂なすがツヤツヤ、ぷりっぷりでめっちゃおいしそうだった。1番好きな野菜は茄子、2番目はトマトです。これから大好きな夏野菜の季節~! pic.twitter.com/WhQ7ih3qzN
— 北川由依 (@yui29) May 30, 2018
ということで、6月もよろしくお願いします!