greenz.jpにて以前取材させていただいた尼崎ENGAWA化計画の藤本遼さんにお誘いいただいて、「IIIIIIIITOMO(いーーーとも)」というイベントでお話をさせていただきます。
なぜライターの仕事をしているのか?
どんなことを大切に生きているのか?
普段はあまり話さないエピソードも交えながら、本音でお話します。
お申し込みはFacebookイベントページからお願いします!
IIIIIIIITOMO(いーーーとも)vol.05 女性ゲストをお招きしてお話を聞く会
「自分の生き方」
それを決めるのは、やはり自分。
でも、迷ったことはないですか。
初めて歩むその道。
こわくはないですか。もし、迷いこわくなったら、立ちどまって深呼吸。
だれかの生き方を聞き、改めて自分自身と向き合ってみる。
「あの人だからできるんだ」ではなく、「自分にもできるかもしれない」。
そう思う、そんなことを考えられる時間は、きっと貴重なものになるはずです。 司会・進行は、「尼崎ENGAWA化計画」の藤本遼。
毎回、「ココスキ」が招く女性ゲストと真剣勝負。
どこまでもホンネで語ってもらいます。語る人も聞く人も
心の奥にある「芯」に触れられる時間。
そこから一体何が見えてくるのでしょうか。■内容
10:30~ 開場(交流タイム)
11:00~ オープニング
11:10~ トークセッション
12:00~ ランチ(交流タイム)
13:00 クロージング■ゲスト
北川 由依(きたがわ ゆい)ライター
三重県出身、大学進学を機に北海道へ。道内をドライブする中で、地域にはたくさんの宝物が眠っていることに気づ き、卒業後は地域づくり事業を行う会社で、大学生のキャ リア教育や農産物の流通事業に携る。第1子出産後、”子 どものそばで働きたい”と願い、経験0からフリーランス のライターとして活動開始。ローカルの取り組みや飲食店 の求人広告などを執筆し、生計を立てるようになる。
2015年、家族で京都へ移住。現在は、「greenz.jp」「京都移住計画」などでNPOや食、採用分野の 取材・執筆を行なう。
また子育てと仕事の両立を応援しあうオンラインサロン「はたらくラボ」主宰。わたしらしく働き、子どもと暮らす ママが増えたらいいなと活動しています。子どもは4歳と 1歳。 個人サイト→ https://yuikitagawa.com/
greenz.jpの執筆記事→ https://greenz.jp/author/kitagawayui/ ■コーディネーター
藤本 遼(ふじもと りょう)尼崎ENGAWA化計画/場を編む人
1990年4月生まれ。兵庫県尼崎市出身在住。尼崎ENGAWA化計画代表。コンセプトは「あわいと余白のデザ イン」。現在は、イベント・コミュニティの企画運営、空 間のプロデュース・リノベーション、会議・ワークショッ プのファシリテーション、対話・協働に関する研修など、 場づくりやまちづくり、公共空間の活用に関する仕事・活 動を行う。代表的なプロジェクトは、「amare(あま り)」、「尼崎ぱーちー」、「尼崎傾奇者(かぶきもの) 集落」など。クリエイティブアウォード関西2015グラ ンプリ受賞。「ソトコト」2017年3月号掲載。 ■ライター
坂本 恵利子(さかもと えりこ)ココスキ代表/こども作文教室「コトバのチカラ」主宰/フリーライター
1972年9月生まれ。大阪市出身。尼崎市在住。ライター歴17年。三宮の貿易会社に勤務。阪神淡路大震災を経 験。その後、新聞社のアルバイト、雑誌編集プロダクショ ンを経て、フリーライターに。2014年、尼崎ソーシャ ルビジネスコンペに「作文力向上事業」で応募。ファイナ リストに選出。2015年2月に、こども作文教室「コト バのチカラ」を、尼崎、伊丹にて開講。商業施設、図書館 、小学校でもワークショップを開催。2017年、女性の 働き方を応援するチーム「ココスキ」を設立。そのほか、 「尼ノ物書キ組」局長。「みんなのサマーセミナー」副実 行委員長など、色々やってます。お酒大好き。 ■フォトグラファー
松本 亜希子(まつもと あきこ)フォトグラファー/こども写真教室認定講師/アルバム大使
1985年4月生まれ。長野県出身。伊丹市在住(在住歴1年)。2児の母。2016年秋、伊丹市への引っ越しを 機に、フォトグラファーの活動を始める。出張撮影をメイ ンに、家族写真、イベント写真、プロフィール写真などの 撮影を行う。子どもにカメラを持たせ、子どもの可能性を 引き出す、「こども写真教室」を不定期に開催。「尼ノ物 書キ行脚」写真講座担当。「ITAMI HANDMADEPARTY」ワークショップ出展。 ■日時
2018年2月15日(木)11:00〜13:00■場所
ROGSPA(ロクパ)
尼崎市南武庫之荘1-5-15-102
阪急武庫之荘駅南口より徒歩5分
Facebookページ(http://www.facebook.com/rogspa/) ■参加費
2,000円(カレーランチ・ドリンク付き)■申し込み
Facebookで参加表明をしてください。
ランチの準備上、開催の2日前までに参加申し込みをお願いします。 ■定員
20名
小さなお子さまも一緒にご参加できます。■主催
尼崎ENGAWA化計画×ココスキ■備考
当イベントは写真撮影と執筆を行い、後日ココスキのホームページにアップいたします。ご理解のほど、よろしくお 願いいたします。どうしても写真に写りたくない方につい ては、事前にご連絡くださいませ。